コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

暮らし育て組

  • ホーム
  • 暮らし育て組とは
  • ひだまり学舎
  • 月間予定
    • 間近な予定
  • 産前産後のよりみち
  • ご支援のお願い
  • お申込み・お問合せ
お知らせ
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2022年1月

2022年1月

読売新聞「しが県民情報」に掲載いただきました
2022-01-28
ヨガは2月末まで冬休みです
2022-01-22

最近の投稿

3月末まで、ごはんお休みしています

2023-03-13

上映会「夢みる小学校」開催御礼

2023-02-18

1/26(木)寒波に伴う臨時休業

2023-01-25

1/25(水)寒波に伴う営業変更について

2023-01-24

2/5(日)「夢みる小学校」上映会

2023-01-02

10/6(木)「子どもの発達と睡眠」お話会 (竜王町家庭教育支援事業主催)のお知らせ

2022-09-21

ひだまりサロン(竜王町家庭教育支援事業)スタート

2022-06-10

サポーターの集いを開催しました

2022-04-20

4/20(水)サポーターのつどいのご案内

2022-04-04

読売新聞「しが県民情報」に掲載いただきました

2022-01-28

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
ひだまり学舎ご案内・アクセス

暮らし育て組(ひだまり学舎)
〒520-2511 滋賀県蒲生郡竜王町林358
*不定休「月間予定」でご確認ください。

※指定場所以外には、駐車なさらないようにお願いします。

駐車場は徒歩5分。詳細こちら

3/11受付締切
・・・
じゅんちゃんの親子で味噌づくり
(3/19開催)
・・・

【参加費】1800円(約2キロのお味噌とレシピ)、追加したい方は500円/1kg
【定員】5組
【持ち物】①大きめのボール ②マッシャー ③エプロン ④三角巾 ⑤味噌を入れる容器(約2キロの味噌をジップロックでお渡しできますが、容器がある方はどうぞ)⑥お米(大人1合、子供0.5合) ⑦お味噌の具材少々

★3/11申込締切★
3/14以降のキャンセルはできません。(味噌用麹の仕込みに入るため、材料引き取っていただき、自宅で味噌づくりするか、出来上がりの味噌を引き取ってください。)

お申し込みは
ひだまり学舎公式LINEからお願いします。
https://lin.ee/ckwDIiX

@hidamari.gakusha
またはリンク→各イベントページからどうぞ
https://kurashi-sodate.com/upcoming/monthly

#竜王町 #暮らし育て組 #ひだまり学舎
ひだまり学舎は / 3月10日より月末ま ひだまり学舎は
/
3月10日より月末まで
\
新年度準備等のため、【グループの定例活動以外をお休み】させていただきます。
よろしくお願いします。

◆ひだまりごはん 
(要予約・数量限定)
@tamikosanchi_hakkoukitchen
@kato_coffeeeee

◆ひだまりカット
3/8(水)③のみ受付可!

◆産前産後のよりみち@MOP 3/9(木)

※産前産後のよりみち@ひだまり3/26は中止です

◆マタニティ・産後ヨガ
3/7(火) @natowa_nao

◆一心庵の蕎麦ランチ
3/7(火)

◆ひだまりサロン
3/1(水)「RJサークル体験」
(竜王町家庭教育支援事業)

◆暮らしの手作りフリ*スカ
3/8(水) @furi87suka

他の予定やご予約は
@hidamari.gakusha
リンクから、各イベントページにどうぞ。
https://kurashi-sodate.com/upcoming/monthly

#竜王町
#ひだまり学舎
#暮らし育て組
2/28受付締切だそうです!!
・・・
つけものびと中川仁さんの
ぬか漬けワークショップ(3/9開催)
・・・

主催のかとうゆりさんから、熱~いメッセージ。

「@jin_nakagawa さんの糠漬け!
自然乳酸発酵をみんなでしよう!!!
仁さんの漬物はほんとにおいしくて体にしみるうまみがあります。
こどもたちもよく食べます!
そんな仁さんの漬物が自分で漬けられるようになります!!!
そして簡単なんです!!!
この機会にぜひ本物の乳酸発酵糠漬けを学びませんか?」

【参加費】
講師料、野菜4キロ分の料金(大根、白菜、かぶ、水菜、高菜など)、お塩代など含め、おおよそ10,000円ほどになると思います。確定し次第連絡します!

【持ち物】
漬物樽20リットル
漬物袋2枚
筆記具
エプロン
できれば
包丁まな板
※重石がおうちに帰ってから必要です。持ってきていただく必要はございません。

お問合せ・申込みは、かとうゆりさんへ
https://www.instagram.com/kato_coffeeeee/
@kato_coffeeeee
「夢みる小学校」開催御礼 ひだまり 「夢みる小学校」開催御礼

ひだまり学舎での試写会、竜王町公民館会場と合わせ、総数60人(大人46人)に観ていただきました。

竜王町内で、子どもに関する活動をしているグループの皆さんに、当日の運営や展示の準備などたくさん力を寄せてもらいました。

小学校というタイトルではありますが、中学生のことでもあり、また幼児期のことでもあり。人生は続いていますもんね。
子どもたちの生き生きした姿を目の当たりにして、学びと自発性、個性を尊重するあり方、大人の関わりや場について、多くの大人の方と考える機会を作れたことを感謝いたします。

当日は普段なかなか会えない方々とも言葉を交わすことができ、うれしい時間にもなりました。
来場してくださった皆さま、応援してくださった皆さまに改めて御礼申し上げます。

(吉田尚子)

#暮らし育て組
#ひだまり学舎 
#夢みる小学校自主上映会 
#夢みるビワイチ
#竜王町
すごい雪ですね❄️
皆さんご無事でしょうか?
雪遊びは楽しめましたか?

今日もお休みになりましたが、
まだ降り続く雪と気温の低さから、
引き続き明日も閉館いたします。

ご予約いただいていたみなさん、またの機会にぜひよろしくお願いします🙏

木田桃子
**大雪のため、明日1/26(木)も臨時 **大雪のため、明日1/26(木)も臨時休業します**
みなさま、どうぞご安全にお過ごしください。

2月の予定ご案内です
◆ひだまりごはん 毎週水・木
(要予約・数量限定)
@tamikosanchi_hakkoukitchen 
@hanau___ 
@kato_coffeeeee 

◆じゅんちゃんとかきもちを作ろう
2/1(水)

◆ひだまりカット
2/8(水)①②の時間で受付中

◆産前産後のよりみち@MOP  2/9(木) 

◆マタニティ・産後ヨガ
2/7.21(火) @natowa_nao

◆一心庵の蕎麦ランチ
2/7.21(火)

◆いえ組
2/21(火) @shoko__3 

◆ひだまりサロン 2/22(水)
(竜王町家庭教育支援事業)

◆暮らしの手作りフリ*スカ
2/25(水) @furi87suka

詳細・ご予約は
@hidamari.gakusha
リンクから、各イベントページにどうぞ。
https://kurashi-sodate.com/upcoming/monthly

#竜王町
#ひだまり学舎
#暮らし育て組
Instagramをフォローする
  • ホーム
  • 暮らし育て組とは
  • ひだまり学舎
  • 月間予定
  • 産前産後のよりみち
  • ご支援のお願い
  • お申込み・お問合せ

Copyright © 暮らし育て組 All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • ホーム
  • 暮らし育て組とは
  • ひだまり学舎
  • 月間予定
    • 間近な予定
  • 産前産後のよりみち
  • ご支援のお願い
  • お申込み・お問合せ
  • MENU
  • お知らせ
  • アクセス
  • 予定
  • お申込み