「よりそう・とどける・つながる」をキーワードに、出会ってつながり合う場所として、2022年6月から「ひだまりサロン」としてスタート。
2023年は「親子そだてサロンtomoni」となりました。
暮らし育て組は、地域の活動拠点の1つとして協力しています。

家庭教育支援サポーター、町スクールソーシャルワーカーがいます。気軽に来てみてください。

◆対象:町内在住の3歳児~中学生くらいまでのお子さんがおられる方
◆参加費無料◆出入り自由◆お子さん連れの参加OK。

◆連絡先:竜王町教育委員会事務局(学校教育課)0748-58-3719

年間予定

テーマを決めた研修会や座談会も開催予定です。
決まり次第掲載します

1)5/18(木)10:00~11:30
2)6/15(木)〃
3)9/21(木)〃
4)10/19(木)〃
5)11/16(木)〃
6)12/21(木)〃
7)1/18(木)〃
8)2/15(木)〃


【2022年度の事業はすべて終了しました】
◆10/26(水) 発達のエキスパート小児科医石川道子さんとオンラインの相談会
◆11/30(水) キャプネス出前講座~虐待の基礎知識と地域でできること~
◆12/7(水) 通常のひだまりサロン
◆1/25(水)<大雪のため中止>
◆2/22(水)インターネットと子育て(滋賀県教育委員会出前事業)
◆3/1(水)RJサークル体験<中止>


【終了】出張ひだまりサロン
10/6(木)「家庭医さんに聞いてみよう、子どもの発達と睡眠」

10月のひだまりサロンは、いつもの場所から出て、お話会を開催。
乳幼児期から
日時:10月6日(木)10:00~11:30
会場:あえんぼクリニック多目的室
講師:永嶋有希子氏(家庭医・総合診療医)
対象:町内在住の保護者さん
定員:20名
※託児はありませんが、同室でスタッフも見守りながら過ごせます。
主催:竜王町教育委員会 家庭教育支援事業 
共催:一般社団法人暮らし育て組
協力:子育て応援hug組